公的な施設で手厚い介護の「特別養護老人ホーム」

老人ホームで働くなら

特別養護老人ホームのことをご存じですか?

手厚い介護の「特別養護老人ホーム」

特別養護老人ホームとは?

手厚い介護の「特別養護老人ホーム」 老人ホームと一言でいってもその種類は様々です。その中の一つに、特別養護老人ホームがあります。
特別養護老人ホームとは、公的な介護施設の事を言い、社会福祉法人や地方公共団体が運営の主体となっています。厚生労働省が定めた介護保険法では、「介護老人福祉施設」とされています。特別養護老人ホームへ入所するためには、病気や障害を持っているため、在宅での生活が困難になってしまった高齢者が、公的な介護サービスを受けるために入居することができる介護施設です。

入居の条件は?

入居は原則65歳以上の高齢者ですが、「要介護3」の介護認定を受けていなければ入居することは出来ません。また、伝染病などといった疾患を持っていたり、長期的な入院をする必要がない高齢者など条件があるホームがあります。入居申請をする場合には市区町村などの各自治体へ申し込みをしなければなりません。そこで入所検討委員会が審査をし入所判断を行っています。この審査で必要性が高いと思われた人から優先的に入所出来ますが、2015年4月1日からは特別養護老人ホームの入居基準が厳格化されました。
寝たきりや認知症などになり、自宅で生活をすることが困難になってしまった人や在宅介護を受けることのできない人のための施設のため、高い人気がありますが、なかなか入居する事ができない人も多くいます。
特別養護老人ホームは、共同生活に重点をを置いた施設です。浴室やトイレ、キッチンなど基本的な設備は完備していますが、いずれも共用のものであり、自分の部屋にこのような設備はついていません。

介護も地域密着型へ

老人ホームの中には独自に地域密着型サービスを展開しているホームも多くなってきました。一昔前は、老人ホームというだけで地域から敬遠されてしまう事がありましたが、最近は理解されるだけでなく交流を持つことが出来るようになってきました。また、地域のボランティアが参加し、レクリエーションをおこなったり、幼稚園や保育園などの園児が訪問したりすることで、高齢者の心が和らぐようになってきました。さらに介護予防やリハビリに繋がることもあることから、地域密着型での効果が期待できるようにもなったのです。
そのため、地域密着型の介護が注目され新しく老人ホームを作る際には地域密着型介護ができるようにシフトチェンジするようになってきました。これから老人ホームへ入所する場合には、地域密着型かどうかを考える人も多くなるのではないでしょうか。

特集記事

  • 手厚い介護の「特別養護老人ホーム」手厚い介護の「特別養護老人ホーム」特別養護老人ホームは公的な施設で、原則65歳以上の人で要介護認定が3以上の人しか入居できません。そのため、常に介護を必要とする人が入居待ちをしている状態で、簡単には入居できません。施設内の介護体制は充実しているのも入居待ちが多い理由です。
  • 日常生活をサポートする「介護福祉士」日常生活をサポートする「介護福祉士」介護福祉士は介護の勉強をして経験を積んだ人が取得できる資格で、その仕事の範囲は利用者の日常の介護から介護記録作成、後輩の指導、利用者の家族との情報交換など多岐にわたります。介護のさまざまなことを扱いますので、職場の中心となっている人が多いです。
  • 業界に特化した専門求人サイト業界に特化した専門求人サイト介護業界での職探しに行き詰まったら、介護に特化した求人サイトを活用する方が、断然スムーズに探せます。ここでは、私がおすすめする介護関連の専門求人サイトを3つ挙げ、それぞれの特徴を紹介するので、ぜひ気になるサイトを選択し登録してみてください。

トピックス